忍者ブログ
EB!のPC(リシュエル・クウ)に関する呟きなど。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

称号が変えられるようになったらしい。

…まだいまいち俺の色がつかめていない後ろは
なんとなくこんなものを利用してみたようだ。

で、何かネタになるかと何パターンかやってみたんだが。

PR

年齢っていうのは意外に重要な気がする。

何の気なしにこの年齢を選択したらしいんだが
兄弟の年齢を考えているときに
16の方がよかったか?と思ったことがあったそうだ。

でも、俺がたとえば16だったら
周りの反応はもう少し違ったんじゃないか。

あと、なぜか唐突に「このままの性格で年齢が25だったら」と
考え始めた俺の後ろは、
さすがに大人になれと張り倒したくなるかもしれないと呟いていた。
ただ、思ったより違和感もないらしい。

印象は全然変わるけどな。

どうでもいいような話なんだが。

「保護者」と「保護されている」って感情があるけど
これ、「俺が相手を保護してますよ」っつーのが「保護者」なんだよな?
だからその反対で「保護されている」ってのがあるんだよな?

…でもさ、実際感情欄に並んでたとしたら
「相手は俺の保護者です」って意味に見える気がするの、俺だけか。

そもそも、最初に挙げた解釈だとしたら、
「親」とか「義理の親」なんかは
「俺はこいつの親です」って意味になっちまうよ、な?

…なんか混乱してきた。
 

…気づいてましたけど、気づいてましたけど…っ
実際に活性化していただくと破壊力が半端ないですあわわ!

ここまでくるとメタな反応をしていいものかどうか迷ってしまいます。
(知ってるか否かは実際のロールにも影響が出るので)
複雑そうな表情というよりは

「!!? …え、は…?(真っ白驚愕)」

↑目に見えてたらこんな感じです。

たぶん見間違いだと思いこみます。
もしくは手が滑って設定間違えたとか(メタ)



目に見えないけれど抱いていただいている感情も。
深層意識に隠されていなければ全部確認しています。ありがとうございます。
なんて勿体ない、と思う感情もあります。

そのお心に見合うものがこの子にあるかはわかりませんけれども
少しでも、何かがお返しできますように。


曰く。

「俺が優しいなら世界人口の9割5分は優しい部類に入るだろ」

焦っているのだか、飽きれているのだか
判別のつかない様子でまくし立てたのは、ここのリシュエルさんでした。
後ろの人もびっくりです。

その感性が優しいねとつぶやいたら、
リシュエルさんに寒がられました。


春とはいえ、夜は冷えますね。
 

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[11/17 喧嘩相手]
[09/18 リシュエル]
[09/16 サイン]
[08/11 リシュエル]
[08/10 フィエゴ]
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]